40代からRe:Start!部屋と心の片づけで、あなたらしい暮らしを応援
【対応エリア】香川県 / オンライン

営業時間: 9:00~17:00  定休日: 土曜日 

  1. ブログ
  2. 部屋の片づけ
 

ブログ

部屋の片づけ
2025/09/29
【利き脳片づけ®収納術講座】嬉しいご感想をいただきました!  

・この講座を、受講したきっかけは?


昔から片づけに苦手意識があり、ずっと目を背けてきたけれど、孫が生まれ、時々家族皆で遊びに来るようになったので、開かずの間をなんとかしたいと思うようになった。


「利き脳」という考え方があることを知り、自分に合う片づけのやり方があるのなら、知りたいと思った。


・受講後のご感想は?


自分は右右脳だったが、色々なことに納得。なるほど〜と、腑に落ちた。


自分の特性を知ったことで、これからの片づけのイメージがつかめた。


帰ったら、まずは床の上に置かれている物たちを見直して整理したい。


多分、手放せるものが沢山あると思う。

なんだかワクワクしてきました。


・・・・・・・・・・・・・・・


次回は、11/28(金)に開催します✨

毎回、とても盛り上がる講座なので、

定員は3名様までとさせていただきます。


お早めに、お申込ください!

↓↓↓

https://smartlife-plus.net/contents_127.html

部屋の片づけ
2025/09/07
9月は「カタ付けチャレンジ」に挑戦しています。  
お誕生日月って、なんだか不思議な力があると思いませんか?

私は9月生まれなので、今月中に、今まで頭の片隅で気になっていたことを一つ一つ終わらせていったら、
さぞ清々しい気持ちで新しいスタートを切れるんじゃないか??という思い付きから、
インスタとフェイスブックで「カタ付けチャレンジ」を始めました。

思いついたその日のうちに、30項目をリストアップ済み!(笑)
毎日投稿するのは難しいのですが、隙間時間でポツポツとアップしていけたらと思っています。

https://www.facebook.com/yuko.omori.77

結構大変なものから、気軽なものまで、いろいろです(^^)/
でも、どれもついつい、みなさん後回しにしがちなことなんじゃないかな~と思うので、
投稿を見た方が(あ、それちょっとやってみようかな)って思ってもらえるきっかけになれたら嬉しいなと思っています♪

まだ始めて間もないのですが、物を動かしたり行動を起こすと、ほんとに運って動くのですね~!
自分では予想していなかったことがどんどん動き始めたりして、ちょっと面白いなあって思っています(^^♪

何より、気になっていたことにカタがつくと、本当に気持ちまでスッキリ!!
頭の中の容量が、スパーンと空くような感覚が、とても心地よいです。

良かったら、一緒にチャレンジしてみませんか?
片づけって、やっぱり最強ツールだと思います(^^)


部屋の片づけ
2025/08/08
【利き脳片づけ®収納術講座(9/26(金)募集中!)】  

毎日毎日、あっついですね〜!

私も夏は、片づけなんて殆どしません(笑)

体調第一、そして自分のご機嫌が最優先🍀


片づけなんてやりたい時に、やりたいようにやればいいと思っているのですが、

とはいえ、この情報が溢れている時代。


見たくなくても素敵なお家画像は流れてくるし、便利そうな収納グッズは次から次へと…。

「これ良さそう!」と思って買ってきても、何だか使いづらくて、またぐちゃぐちゃに…。

そんな方は、まずは「自分のやりやすいやり方(自分の特性)」を知ることから、始めてみるのはいかがでしょうか✨


人は「自由にやったらいいよ」と言われても、何からやったらいいのか分からないものですよね。

だけど、右利き、左利きといった利き手があるように、人によって『利き脳』があり、4つのタイプに分けられるとしたらどうでしょう?


あくまでも「傾向」ではありますが、自分の利き脳タイプが分かれば、やりやすい方法・苦手な方法が、ざっくりとでも掴めます。

そうすると、(あ〜、だからこの方法はうまくいかなかったんだ)とか、(子供はこの私のやり方では、やりにくかったのかもしれないな〜)などと気づきがあり、対策が取りやすくなります💞


片づけって、あくまでも手段であって目的ではないので、こうしなきゃならないっていう「正解」も、ないんです😊

だけど、意外と皆さん無意識のうちに、こうしなきゃ、に縛られている〜。


この夏は、一度片づけの原点に立ち返って、

自分や家族のやりやすい片づけについて、考えてみるのはいかがでしょうか?


素敵なモデルハウスをお借りして行いますので、お家づくりを考えている方にもお勧めです✨

講座の後にはモデルハウスを見学いただき、ワクワクと片づけのモチベーションを上げた状態で、お帰りいただけます💞


残席、4名様です!


■会場:あなぶきホームの家モデルハウス

■住所:高松市木太町2191-1高松国際ホテル駐車場内

■Instagram:@anabukihome 


詳細&お申込はこちら

↓↓↓

https://smartlife-plus.net/contents_127.html

部屋の片づけ
2025/06/16
【利き脳片づけ®収納術講座を開催しました】〜この講座、ガチでヤバいです!〜  

昨日は、南海プライウッド㈱香川ショールームのミーティングルームをお借りして、講座を開催させていただきました。



何気にこの講座は初開催だったのですが、これまでに開催したどの講座よりも!めちゃくちゃ、大盛りあがりの2時間でした😆


ご参加いただいた皆さまの、目から鱗が止まらない…👀✨


「そんなこと、今まで何十年も生きてきて、考えたこともなかったです!」


「私は、片づけの順番がそもそも間違っていたんですね〜!そりゃー、うまくいかない訳だわ。」


「私、これまでずーっと、雑誌に載っている収納が正解だと思ってました。右脳が優位な私には、全く向いてなかったんですね〜。納得です!」


「夫が、何で私のやり方で片づけられないのかがやっと分かりました。」


「この考え方、片づけだけじゃなく、人生の全てのことに活かせますね!今日は、来て本当に良かったです。」


などなど…、

私まで胸があつくなるようなご感想を、沢山、沢山いただきました🙏✨


私もつい熱が入り、お客様の事例などを紹介しまくりましたので、終わった時には喉ガラッガラ!💦

久しぶりに全てを出し切って、エネルギー0の状態で帰宅しました。(充実感✨)



講座の後は、そのままの話の流れで、ショールーム内をご案内😊



利き脳の具体例なども、ショールームの収納をお見せしながら更に深掘りすることができ、ご参加いただいた皆さまにも、南海さんの収納に特化したショールームは素晴らしいと大好評でした💞


盛り上がりすぎて、最中の写真は全く撮れず(笑)

次回は、もうちょっと心に余裕を持って開催するのが目標です☺️


ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました✨

またすぐにでも、開催したいです😊

部屋の片づけ
2025/05/14

5/30は、ごみゼロの語呂合わせでオーガナイズの日💞

ということで、日本ライフオーガナイザー協会では、今全国で、様々な形でのチャリティーイベントが開催されています!



中四国チャプターは、去年の動画サイトの販売に引き続き、今年はデジタルブックを発売中!


中四国チャプターのライフオーガナイザー®10名の皆様にご協力いただき、27の収納事例が掲載されています。

(まだ増える可能性も・・・??)


片づけは、収納用品を買ってくるのは最後の工程だけど。

それでも、収納のアイデアを知って(なるほど!)(それなら私にもできるかも?)などなど、モチベーションを上げるには最適です✨


中四国チャプターの皆で忙しい合間を縫って、完全ボランティアでコツコツと作ってきたデジタルカタログ。


ぜひ、片づけに悩んでいる、たくさんの方にご覧いただきたいです!


■申込み期間:5/1〜5/31

■閲覧期間:5/15〜7/31

■価格:2,200円(税込)


(売り上げから諸経費を除いた全てを日本赤十字社 令和6年能登半島地震災害義援金(石川県・富山県・新潟県・福井県)に募金予定)


詳細&お申込みはこちらから ↓

https://my-smallstep.my.canva.site/go-month2025


#gomonth2025

#5月は暮らし最適化月間

#ライフオーガナイザー
<<  <  1  2  3  >  >>