40代からRe:Start!部屋と心の片づけで、あなたらしい暮らしを応援
【対応エリア】香川県 / オンライン

営業時間: 9:00~17:00  定休日: 土曜日 

  1. ブログ
  2. 部屋の片づけ
  3. 耳かきの定位置ってどこが正解?
 

耳かきの定位置ってどこが正解?

2025/01/22
耳かきの定位置ってどこが正解?

耳かきの定位置って、決めていますか?


今日、お客様とお話している時、「いつも耳かきを探していて、結局見つからないから買ってしまう。家中に、一体何本あることやら…。」という話になりました。


「耳かきの定位置は決めていますか?」と聞くと、「そんなの決めてないわよ〜(笑)強いて言えば、リビングのあの引き出し辺り…?」という、ざっくりとしたお答え。(^^)


こういう、細かいけれど大切な物(特に家族と共有するもの)こそ、ざっくり収納ではなく、「あの引き出しの、ここ!」って決めてあげる方が、向いていると思うのです。

定位置の正解はないけれど、使う場所の近くに作るのがベスト!

それでは、耳かきの定位置って、どこがいいんでしょー?ってことになったら、間違いなく、耳かきを使う場所から近い方がいい!
耳かきしたあとに、離れた場所のクローゼットの中・・・なんて、絶対戻せないもんね。

どこで、耳かきしますか?

私の場合は、パソコンに向かって考え事をしている時に、耳かきをしたくなるのです。
(頭の中から、いいアイデア出てこい~ってイメージ(^^♪)
なので、私の耳かきの定位置は、ペンケースの中なんです。(冒頭写真参照)

あと、息子の耳かきをしてあげるのは、寝る前の寝室のベッドの上で。
なので、ベッドサイドにも一本、耳かきを置いています。

どちらの定位置も、使ったらすぐにポイッと入れるだけ。
なので、なくなりようがありません。
(夫は多分洗面所で、綿棒で耳掃除しているものと思われます)

細かい事例ですが、こういった細かいものの定位置を一つ一つ決めてあげると、劇的に探し物をする時間が減りますよ~!
どうぞ、お試しください。(^^♪